海外在住者には強い味方であるオンデマンドサービス。
私はあまり興味はなかったのですが、週末の時間の過ごし方の一つとして生活に取り入れてみることにしました。
目次
スウェーデンでNetflixを契約。料金やサービスの違い。
日本のNetflixのプランについてまとめてみます。
まずは料金
- ベーシックプラン:¥800
- スタンダードプラン:¥1200
- プレミアムプラン:¥1800
とまあこんな感じ。
スウェーデン版
- ベーシックプラン:89SEK(約1089円)
- スタンダードプラン:109SEK(約1308円)
- プレミアムプラン:139SEK(約1668円)
- なんとベーシックとスタンダードはスウェーデン版が高かったのに、プレミアムになるとスウェーデン版がお得になっています。
- 日本版の方がスタンダードとプレミアムの間の価格差が大きいのが理由でしょう。
- スウェーデン版でも以下の日本のサービスは一律同じでした。
- 家でカウチポテトしながら視聴する分にはベーシックプランで十分かなと思いました。
- 画質が気になる方はプレミアム一択ですけど、普通にテレビで見ててもあまり気にならないぐらいベーシックでも画質がよかったです。
- 家族で一つのアカウントを持てるので、プレミアムならばそれぞれ4つの端末までネットフリックスを楽しむことが出来るのですが、ベーシックかスタンダードぐらいでも充分じゃないのかなと言う印象。時間差で視聴したら良いことですからね。

海外版のNetflixの言語は?
使い始めてすぐに、「異変」に気がついたんですけどもちろんスウェーデン版には日本語の吹き替えと字幕は利用できませんでした。
日本のアニメとかドラマや映画は字幕はなくても視聴できますが、スウェーデン語やスカンジナビア諸国の作品になってくると必然的に字幕が英語のみの利用になってきます。
英語厳しい!リスニング苦手!な方には海外版の Netflixに慣れるまで時間かかるかもしれません。
自分な好きな言語に設定をいじってみよう。
そんな方に朗報!設定をいじることでNetflixで日本語の視聴ができると言うもの。
- タブレットかスマートフォンを用意して Netflixにログインします
- アカウント情報をタップして画面のマイプロフィールに言語を選択できるところがあると思うので、日本語を選択。
- 保存をタップして、日本語が利用できているか確認してみる
たった3ステップで日本語が利用できるようになりました。それでも日本語に対応していない作品もあるようなのでご注意。
見られる映画やドラマの違い
勿論なんですが、国ごとに利用できる作品の違いはあるようです。
こちらのスウェーデンでは日本語の映画やアニメがほとんどと言っていいほど無いです。辛うじて人気なテラスハウスなどのシリーズはあるみたいですが、ラインナップは寂しいものです。
引き換えに英語のドラマシリーズや映画は豊富にあります。そこで見つけたのが、
「Welcome to Sweden」と言うテレビドラマでした。
Welcome to Sweden
実は私の旦那も外国出身なので、お勧めされて視聴してみました。私は連続ドラマを見るのが苦手なのでイヤイヤ見ていたのですが、結構面白かったです。
ストーリー
NY出身の会計士の主人公が長年勤めた会社を辞めて、スウェーデン人のガールフレンドを追いかけてスウェーデンに移住。
アメリカ出身の主人公がスウェーデンで四苦八苦するヒューマンコメディなのですが、スウェーデンの文化をわかりやすく描いてあるので、スウェーデン初心者がこちらの文化が理解しやすいように面白おかしく見ることができます。

日本のNetflixをチェックしてみたところ、これはヨーロッパ限定のコンテンツの様です。是非日本の皆さんにも見てもらいたかったシリーズなだけに残念です。
これをみていて思ったことは、スウェーデン語で会話している内容までスウェーデン語なんですよね。設定を英語に直さなければ・・・。
日本でもみられるよ〜と言う方はご一報いただければ嬉しいです。
契約して1ヶ月。継続利用は?
契約して半月が立ったんですが、私の中でもう既に続けるか続けないかは決まっていて、結局 Netflixは解約しようかな、と思っているところ。
なぜなのか理由をまとめてみました。
そもそもあまり海外ドラマに興味がない。
中学生とか高校生の時はよくみてました。でもそれ以降は海外ドラマ見るほど時間がなくなってしまって遠ざかっていました。現在も一息つけるときには疲れ果てているので、海外ドラマをみる忍耐力がないんです。
インド映画が少ない(ココめっちゃ大事でした)
私と旦那はボリウッド映画が好きで一緒によく見ています。
しかしながらNetflixが配信しているインド映画はキャッチーなものが多く、より多くの映画を楽しみたい私たちにはちょっと物足りなかったり面白みにかける作品が多いなぁと言う印象。
特にみたい作品が無かった。
したがってインド映画がもっと見られると思っていた私たちはちょっとガッカリしています。(旦那は私よりも沢山の映画を楽しんでいる様ですが)
私はもう要らないかなと半月だけでもう食傷気味です。日本に居たらまた違うのかもしれませんが、スウェーデンでは他のオンデマンドサービスを使いたいなと思っています。